ラベル シャルドネリフォーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シャルドネリフォーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018-03-03

藍住町T様へ家具をお届けしました

ご友人のI様とご来店頂いたT様
お二人ともが店内の雰囲気や家具を気に入って下さり
同時進行でお部屋改造計画が進みました。



最初は座卓を気に入って下さり
お話していくうちにカーテンや照明も変えたいということに。

このスポットライトの雰囲気があまり好きではなかったT様


カーテンはブルーの素敵な柄を選ばれ
照明の位置をいろいろ考えているうちにクロスも張り替えることに。
明るめのブルーがぴったりで、T様のお好きな南国のリゾートホテルみたい。
デッドスペースだったカウンター下に収納棚を作らせて頂いてお部屋もすっきり。
ここにお選び頂いたペルシャ絨毯がさらに雰囲気ぴったり。
色合いもサイズも、この空間のためにあったようでした。


大好きな海を感じるお部屋で過ごす時間が
日々の癒しとなりますように

T様、ありがとうございました。


北島町のI様邸リフォーム工事、完成しました

長年お住まいの分譲マンションのリフォーム
平日はご夫婦共にお勤めなので
週末に作業をさせて頂いて
2週間で完成です。
あまり大掛かりなことはしませんでしたが
素材を変えることで雰囲気はガラッと変わりました。

複合フローリングにクロスだった元のお部屋
ご来店頂いた時に店内の内装を気に入って下さって
ご依頼頂いたリフォームでした。


床はヒノキ無垢材の白オイル仕上げ
壁は塗り壁に。

家具もヒノキ材で揃えて下さり
明るくて温かい空間に変わりました。

スポットライトだった照明をペンダントライトに、
カーテンも雰囲気に合わせた優しいデザインにされて
さらに居心地のいいお部屋になりました。

ダイニングの照明も変えて気分転換
小さな変化ですが雰囲気は結構変わります。



リフォーム後、リビングには年末の展示会でご購入頂いたペルシャ絨毯
そしてそれに合わせてソファも。
とってもお似合いです。

お忙しい日々のなか
自宅で過ごす時間が少しでもゆったり心地よいものになれば
私たちもうれしいです。

I様、ありがとうございました。










2017-10-29

【リフォーム】今日は北島町のI様邸リフォーム工事最終工程、塗り壁施工です。

今日は北島町のI様邸リフォーム工事の最終工程、塗り壁施工。
朝早くから職人さんが頑張ってくれています。


まずは下準備!養生を広げていきます。
 
 
 
 
 
塗りたての状態です。乾いたら完成です!
 


早く、完成が見たいです!




2017-08-11

【シャルドネリフォーム】板野町のH様邸玄関リフォーム工事、本日完了いたしました。

板野町のH様邸玄関リフォーム工事、本日完了いたしました。


お店のモデルルームの玄関を気に入っていただき、自宅もこの様にしたいと仰っていただきリフォーム工事を受け賜わりました。


大工さんの日程や商品の入荷待ちなどで少しお時間がかかりご迷惑をお掛けいたしましたが、無事完成いたしました
なんとか、お盆に間に合い一安心。
とっても明るく、収納力抜群の玄関が完成いたしました。





最初の手書き図面。工事しながら変更することも出来ます





最終パース図
立体的に出来上がりがイメージができます。





さあ〜工事が始まります!





既存の収納や壁、洗面台などを壊して撤去します。



玄関のタイルも剥がします!





塗り壁施工まで終了!玄関が明るくなりました!





造作の家具などを取り付け、形がドンドン出来て来ました。


完成!
美しい!
やはり、リフォームは家具との一体感が素晴らしいですね





手洗いとベンチを一体にし、特注でクッションシートも造りました!



こちらは玄関収納とベンチ!



こちらから、ぱかっと開きます。



奥の収納スペース。






 凛とした、素敵な玄関です!




H様、長らくお待たせいたしました。お盆のお客様にも安心ですね。
これからもよろしくお願いします。










2017-07-29

【シャルドネリフォーム】玄関リフォーム進行中です。板野町H様

今日は、玄関のリフォーム中のH様邸に洗面台を施工に伺いました!
リフォームもいよいよ大詰め。どんどん形になって行きます。

完成まで、あと少しH様もう少々お待ち下さいませ。


 
 

また、昨日ユーザー様へ年4回発行のニュースレター『シャルドネ通信』vol.27を郵送いたしました。
ぜひ、お時間あるときにご覧くださいませ。

 
 
 
シャルドネ徳島


板野郡藍住町奥野字和田119-1

Tel ......088-692-2502

Fax......088-692-2428

 

2017-06-10

【インテリアのこと】和室

シャルドネホームの施工例から素敵な和室を紹介します。


徳島市 U様邸。
襖のイエローと畳のグリーンのコントラストが楽しい和室です。
押入れを吊り下げにし、下の開口部から自然光が入ることで空間に拡がりがでます。



照明は柔らかな花びらのようなフレームです。






徳島市 Y様邸。
東南アジアのリゾートを感じるような空間にしたいと、一面の壁を優しいピンクに。





照明選びもポイントとなります。照明でさらにリゾートっぽくなりました。

 
 
インテリアのご相談なども承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
 
 
 
 
シャルドネ徳島



板野郡藍住町奥野字和田119-1


Tel ......088-692-2502


Fax......088-692-2428


Mail info@chardonnay-tokushima.com


営業時間10:00~17:00
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)


2017-06-08

【インテリアのこと】照明。

自宅の和室です。

照明は、ブナの木でできているフレームのペンダントライト。










シェードは川島織物セルコンのアイボリー色。



着物の帯のような織り方がとても気に入っています。




玄関は、オリジナルのシャンデリア。
小ぶりで場所をとりません。




光がついてなくてもきれいです。



玄関に入って真正面の壁に山口一郎さんのフクロウの絵を飾っています。




照明やカーテンを季節によって変えると、また新しい空間に生まれ変わってインテリアが楽しくなります。



最近は、ビーズランプが人気です☆




カーテンやソファのカバーなどのオーダーも承っておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。



シャルドネ徳島

板野郡藍住町奥野字和田119-1

Tel ......088-692-2502

Fax......088-692-2428

2017-03-03

【シャルドネリフォーム】藍住町のY様邸洗面所リフォーム工事の仕上げに伺いました。

今日は、藍住町のY様邸洗面所リフォーム工事の仕上げに伺いました。




明るいカバサクラ材のキャビネットと美しい大理石クレママーフィルの天板でとてもエレガント!
リゾートホテルにいるような気分になります。
 

 
 
照明や、木枠付ミラー、シェルフやタオルハンガーなどの
小物類も素敵な空間を演出には重要です。
 
 
 
 
シェルフには、バスタブ型の時計^^可愛いです。
 
 
 
 
 
とても素敵な洗面所が完成いたしました。
Y様、大変お待たせしました。
本当にありがとうございました。 
 
 

2017-01-28

【洗面リフォーム】藍住町のN様邸に洗面台の施工に伺いました。

今日は、藍住町のN様邸に洗面台の施工に伺いました!

 
施工前

 
 
 
 
施工完了!
この後、床を張り直して 照明電気工事 をして完成です!
 
 
 



石タイルの天板も、真鍮の水栓金具もカワイイです!!!
 


家族の皆さんで塗られた塗り壁の洗面所に
天然木と石タイルの天板の洗面台がとても似合います。


洗面所の空間が明るく素敵に生まれ変わりました。
毎日の暮らしがさらに楽しくなりますね♪

 

2017-01-04

【シャルドネリフォーム】今日から仕事はじめ!

今日から、仕事始め!
まず朝一番に、洗面所リフォーム中のN様邸に塗り壁施工のレクチャーに伺います。少しだけ説明すると皆様すぐに上達され、家族みんなで上手に施工されました!


みんなで思い思いに塗ります。



お兄さんは姿勢も良くプロの様です!



みんなで協力して塗るのも楽しいですね。

 
 
完成!!
 
 
 
みんなでピース。お疲れ様でした!!



お店も今日から初売りでたくさんの顧客の皆様にお会いでき、新年早々 元気をいただきました。
本年もよろしくお願いします!





シャルドネ徳島



板野郡藍住町奥野字和田119-1


Tel ......088-692-2502


Fax......088-692-2428





注目の投稿

【家具のお届け】徳島市のA様邸へダイニングセットをお届け致しました。

今日は朝一番で徳島市のA様邸へダイニングセットをお届け致しました。 人気のオーク材でお揃えいただきました。 サイズも160cmとちょうど良い感じで奥様とご主人にも「ピッタリです! 」とお喜びいただけました。 人気のオーク材でお揃えいただきました。 サイズも160cmとちょうど良い...

人気の投稿

上にもどる